IchigoJam交流会より受付
IchigoJamを楽しもう!
話題の「IchigoJam」をメインに、電子工作やプログラミングについての情報交換を目的とした交流会です。
IchigoJamを骨までしゃぶっている方、持っているけど遊んでいない方、持っていないけど気になっている方、などなど、IchigoJam以外でも技術分野に興味のある方なら初心者上級者問わず、どなたでもご参加頂けます。
イベント内容
基本は「もくもく会」形式です。ご自身のテーマがある方は持ち込みで進めて頂いて結構です。
会場は電子部品を扱うお店へ3分以内に行ける立地です。思い立ったらすぐIchigoJamやその他部品を買いに行くことができます。会場でハンダごても使用出来ますので、IchigoJamを買うところから始めたいという方も気軽にご参加ください。お子様の英才教育(?)のご相談もどうぞ。
作品展示スペースも確保する予定ですので、自慢の作品がある方はぜひお持ち寄りください。またプロジェクタもありますので、プレゼンも大歓迎です。
プレゼン希望の方がいらっしゃいましたら、時間枠を確保しますのでコメント欄にてご連絡ください。プロジェクタは HDMI/アナログRGB/ビデオ入力 に対応しています。(つまりIchigoJamも接続可能です)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00~13:15 | 会場の説明、注意事項など |
13:15~13:30 | かるーく自己紹介タイム |
13:30~17:00 | 各自もくもくタイム 作品展示&ドヤリングタイム ご希望があればハンダ作業ワークショップなど |
16:00~18:00 | プレゼンタイム(プレゼン随時募集中) |
会場はイベント終了後も23時まで、引き続き作業や歓談でご利用頂けます。
プレゼンタイム
- 「IchigoJam対応の超便利ボードを開発してみた」
@oks486氏 (25分ほど)
IchigoJamに挿すだけで、あんなことやこんなことができてしまうボード(Arduino風に言うとシールド)を作ったので、その紹介です。一応FlashAir対応。3個ほど頒布用に持っていく予定です。価格は1個2000円くらいの予定です。
会場について
- コワーキングスペースの利用料として1000円のご負担をお願いします。
- 無線LAN、電源が利用可能です。
- ハンダ作業が可能です。(ただし会場内は禁煙です)
- 途中からの参加、買出しのための外出もできます。
ページ先頭にある会場の地図が正確ではないため、ご来場の際は下記をご参照ください。
https://maps.google.co.jp/maps?q=34.659321,135.506693
注意事項
- 会場を貸して頂いている方が飼われている、犬や猫などのペットが、稀にうろつくことがあります。苦手な方、アレルギーのある方はご注意ください。
- SNS等へ写真を投稿する際は、他の参加者へのご配慮をお願いします。(被写体が作品の場合は多分問題ないと思われますが、人物が映り込む場合は事前に許可を得るなどしてください。)